[次回ホナガヨウコ新作本公演]
初の劇場ロングラン決定!
ホナガヨウコ×木下美紗都
音体パフォーマンス公演|ふりつけされたえんげき
『君の知らない転び方』
■日時:2013年2月16日(土)-2月25日(月)
■会場:こまばアゴラ劇場
■作・演出・振付・出演:ホナガヨウコ
■音楽・演奏・出演:木下美紗都
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実験的でポップな舞台作品を作り続ける
ダンスパフォーマー/振付家・ホナガヨウウコの
音体パフォーマンス新作公演は、
透明感のある歌声を持ち、
ドラマチックな楽曲を作り出す
音楽家・木下美紗都を迎え、
「ハル」と「ヨル」という、千歳烏山に住む
2人の女の子の物語を描きます。
ダンスパフォーマー/振付家・ホナガヨウウコの
音体パフォーマンス新作公演は、
透明感のある歌声を持ち、
ドラマチックな楽曲を作り出す
音楽家・木下美紗都を迎え、
「ハル」と「ヨル」という、千歳烏山に住む
2人の女の子の物語を描きます。
■予告映像■
千歳烏山のこじんまりとしたアパートに2人暮らしをする「ハル」と「ヨル」。
1日の過ごし方がまるで異なる2人は、
同じへやに住みながら顔を合わせることがほとんどありません。
なんとなく始まったお互いへの書き置きは次第に長くなり、
いつしか手紙として投函されるように…。
今回の作品は、文学的なニュアンスを強めたい、そして時間をかけて作ってみたい
というホナガの意向で、1年前より実際に木下と手紙のやり取りを行い、
架空の小説を書き、それを基に言葉・音楽・ダンスが生み出されました。
初顔合わせながら、
濃密で斬新な取り組みに挑戦する2人の共作にご期待下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■プロフィール■
[音出演/木下美紗都】
2007年、1stアルバム『海 東京 さよなら』をWEATHER/HEADZより発表後、これまでに3枚のアルバムを出しており、最新アルバムは2011年発表の『それからの子供』。近年のライブは、木下美紗都(Vocal&Piano)、Jimanica(Drums)、石塚周太(E,Guitar)というトリオ編成のバンド「木下美紗都と象さんズ」でのライブや、石塚周太とのデュオ編成でのライブを中心に行っている。また、以前より映画の劇中音楽を手掛けており、主な作品に、瀬田なつき監督による『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』『彼方からの手紙』などがある。その他、CMの音楽製作など、活動は多岐に渡る。
[体出演/ホナガヨウコ]
ダンスパフォーマー/振付家。東京出身。音楽と身体のセッションによる『音体パフォーマンス』、全国各地のカフェで注文を受けては踊る『カフェでダンスがオーダーできます』等、独自のスタイルとユニークな発想でパフォーミングアートの新たな可能性を追求している。ダンサーとしての出演以外に、TV・CM・MVの振付や、ファッションモデルや役者としての出演、イラスト、写真、衣装、音楽、映像作品の制作等、その活動は多岐に渡る。
[衣装協力/SOU・SOU]
日本の伝統の軸線上にあるモダンデザインをコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成し、地下足袋や和服、子供服、作務衣、ルコックとのコラボレート商品、家具等を製作、販売する京都のブランド。
脇阪克二(テキスタイルデザイナー)、辻村久信(建築家)、若林剛之(プロデューサー)らによって02年設立。
[宣伝写真/本城直季]
1978年東京生まれ。
東京工芸大学大学院芸術学研究科メディアアート専攻修了。
写真集に『small planet』(リトルモア刊)で第32回木村委兵衛賞を受賞。
宝塚の舞台を撮影した『TRESURE BOX』(講談社)がある。
グループ展に2008年「Reality Check」(メトロポリタン美術館)
主に作品制作、広告、雑誌など多岐にわたって活動中。
現在グループ展「始発電車を待ちながら」東京ステーションギャラリーにて展示中。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□STAFF□
舞台監督=本郷剛史
美術=青木拓也
音響=星野大輔(サウンドウィーズ)
照明=富山貴之
衣裳協力=SOU・SOU
スタイリング=ヤマモトヒロコ
ヘアメイク指導=大橋絵美
宣伝写真=本城直季(4×5)
宣伝美術=増田菜美 [66DESIGN]
制作=宮永琢生(ZuQnZ)、冨永直子(quinada)
協力=HEADZ、有限会社jungle、株式会社スマイルズ、シバイエンジン
企画制作=ホナガヨウコ企画、ZuQnZ、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
提携=(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催=ホナガヨウコ企画、ZuQnZ
□TIME TABLE□
※終演後、日替わりで豪華ゲストを迎えての【おまけトーク】開催決定!
2月16日[土] 19:30
2月17日[日] 15:00 [GUEST|ひがしちか(傘作家/コシラエル)]
2月18日[月] 19:30 [GUEST|坂本美雨(ミュージシャン)]
2月19日[火] 19:30 [GUEST|野本かりあ(モデル・歌手・DJ)]
2月20日[水] 19:30 [GUEST|柴幸男(劇作家・演出家/ままごと主宰)]
2月21日[木] 19:30 [GUEST|青野 賢一(BEAMS クリエイティブディレクター/BEAMS RECORDS ディレクター)]
2月22日[金] 19:30 [GUEST|蓮沼執太(ミュージシャン)]
2月23日[土] 15:00 [GUEST|佐々木敦(批評家/HEADZ主宰)]
2月24日[日] 15:00
2月25日[月] 18:00 [GUEST|坂口恭平(建築家・作家・アーティスト)]
※坂口恭平氏は家庭の事情により出演が急遽キャンセルとなりました。
※各回受付開始は開演の40分前、開場は20分前。
□TICKET□
[全席自由/日時指定/整理番号付]
【予約】3,200円 【当日】3,500円
【高校生以下】予約/当日2,000円[要学生証]
※未就学児童はご入場頂けません。
※高校生以下の方は、当日受付にて学生証の提示をお願い致します。
※全席自由席の為、満席となった場合は開演後お席にご案内出来ない場合がございます。
□チケット発売日□
2012年12月16日[日] 00:00より
□チケット取扱□
ホナガヨウコ企画 →ウェブ予約はこちらから
□PLACE MAP□

〒153-0041
東京都目黒区駒場1-11-13
京王井の頭線 駒場東大前駅下車 徒歩3分
TEL 03-3467-2743 / FAX 03-3467-2984
※会場には駐車場・駐輪場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用下さい。
京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩3分。「渋谷」駅から各駅停車で2駅目です。急行は止まりませんのでご注意下さい。
<駅から劇場まで>
東口(渋谷よりの改札)を出る。右の階段を下りる。
線路に沿って道なりに突き当たりまで歩く。
突き当たりの右の階段を下りる。降りてすぐの十字路を左に。
30mほど歩くと右手に見えます。
□お問い合わせ□
ズキュンズ / ZuQnZ
MAIL:zuqnz.miyanaga@gmail.com